既卒ニートで職歴なしの場合にも職務経歴書を書く必要はあるのか

既卒ニートで職歴なしの場合にも職務経歴書を書く必要はあるのか

新卒の就活ではありえない話ですが、すでに卒業してしまっている既卒や一度就職したけどすぐ退職した第二新卒、中途採用の方は就活で職務経歴書を持ってくるように言われます。

私は既卒で元ニートでしたが、それでも職務経歴書を持ってきてくださいとどの企業にも言われました。

確かに中途採用の場合はすでに職務の経歴があるので必須となりますが、既卒の場合ってどうなるの?

ってことを今回は私の体験を交えて話していきます。

「既卒ニートで職歴なしの場合にも職務経歴書を書く必要はあるのか」の続きを読む…

面接が不安で不安で仕方ない人のための緊張しなくなる方法

面接が不安で不安で仕方ない人のための緊張しなくなる方法

アルバイトの面接と違い、就職活動の面接は空気感が違います。

正直、もうめちゃくちゃ緊張しまくって面接が終わった後に何を自分が話していたのか覚えていないなんてことがよくあります。

昔、グループ面接をした時に隣の就活生が質問にあべこべな答え方をしていて私の緊張は和らいだのですが、これがなかったら私があべこべな回答をしていたところですw

緊張しすぎて面接が怖くなり、就活自体を辞める人も意外と多いようです。

今回は私が実践した緊張をほぐすための方法について効果があったものをピックアップしてみたので参考にしてみてください。

「面接が不安で不安で仕方ない人のための緊張しなくなる方法」の続きを読む…

面接で通用する空白期間の正しい言い訳!正直に話す必要はない

面接で通用する空白期間の正しい言い訳!正直に話す必要はない

いったん会社を辞めてしまった人や大学卒業後、就職せずにそもまま既卒のなった方は次の就職まで職歴のない状態(空白期間)が生まれてしまいます。

既卒の人は特に、まず間違いなく空白期間について聞かれるので事前に準備しておく必要があります。

空白期間に実際に何かやっていた人ならともかく、本当にニートでただ引きこもっていた場合は空白期間に真面目に答えると落とされる可能性が高いです。

そこで今回はどんな言い訳をすればよいか、面接官が納得できるような空白期間の言い訳を考えてみました。

「面接で通用する空白期間の正しい言い訳!正直に話す必要はない」の続きを読む…

就職活動で企業から内定が出やすい人と出にくい人の明確な違いとは

就職活動で企業から内定が出やすい人と出にくい人の明確な違いとは

一人で就職活動を行っていると感じにくいかもしれませんが、世の中には就活で内定が出やすい人と出にくい人が存在します。

特に学生時代は「なんであいつは内定を何個も貰っているのに自分は一個も取れないんだ」と頭を悩ませる方も多いと思います。

同じ大学、同じような経歴の持ち主でいったいどこに差が出るか疑問に感じていると思うので、今回は私が感じた内定が出やすい人と出にくい人の違いについてご紹介していきます。

「就職活動で企業から内定が出やすい人と出にくい人の明確な違いとは」の続きを読む…

就活で面接前に記入するヒアリングシートって一体どんな内容か

就活で面接前に記入するヒアリングシートって一体どんな内容か

通常は、就活は説明会、面接、あっても適性検査ぐらいなので対応できますが、中にはヒアリングシートの記入をしなければならない会社もあります。

私は先日、某企業の面接で「ヒアリングシートを記入してもらいます」と言われて結構焦ったので、今回はヒアリングシートがどういったものなのかについてご説明していきます。

企業によっては意味合いが異なるかもしれませんが、今回は私が記入したヒアリングシートの内容をご紹介します。

「就活で面接前に記入するヒアリングシートって一体どんな内容か」の続きを読む…

国民健康保険の未納は内定後に会社にばれる?就職後に払う必要はあるのか

国民健康保険の未納は内定後に会社にばれる?就職後に払う必要はあるのか

まだ一度も就職したことのない既卒の場合は親の扶養に入っていることが多く、保険料が未納ということはないと思いますが、転職活動を行っている中途採用の場合は国民健康保険加入が必須となります。

すぐに再就職をするなら別ですが、会社を辞めて就活を始めた場合はニート期間が発生してしまいます。

仮に再就職先が決まった時に保険料を支払っていないと会社にバレるのか不安に感じている方も多いと思うので、今回はその辺の不安を解消していきたいと思います。

年金に関しては「国民年金の未納は会社にばれるか」を参考にしてください。

「国民健康保険の未納は内定後に会社にばれる?就職後に払う必要はあるのか」の続きを読む…

既卒は第二新卒の募集枠に応募できるのか-扱いの違いを調べてみた

既卒は第二新卒の募集枠に応募できるのか-扱いの違いを調べてみた

就職活動を行っていると必ずと言っていいほど見かけるのが【第二新卒歓迎】という文字。

てっきり既卒=第二新卒かと最初は私も思っていましたが、枠組み的には【既卒歓迎】【第二新卒歓迎】と分けている企業もあるので、そうとも限らないらしい。

この際、この第二新卒はいったいどんなものなのか調べてみたので就職活動の参考にしてみてください。

「既卒は第二新卒の募集枠に応募できるのか-扱いの違いを調べてみた」の続きを読む…

夏の就活方法!クールビズ服装指定でもノーネクタイ・ノージャケットはNGか

夏の就活方法!クールビズ服装指定でもノーネクタイ・ノージャケットはNGか

就活していく中で、一年を通すと夏は本当に地獄です。

暑くてシャツはべた付くし、ジャケットやネクタイが着用かどうなのかもわからない。

企業から「クールビスの服装でお越し下さい」と言われても、本当にその格好で面接に行っていいのかも難しいところです。

ということで今回は夏の就活方法について、特に面接の際にどんな格好をすればよいのかについてご紹介していきます。

「夏の就活方法!クールビズ服装指定でもノーネクタイ・ノージャケットはNGか」の続きを読む…

心理学を駆使して徹底的に内定を取りやすくする方法を考えてみた

心理学を駆使して徹底的に内定を取りやすくする方法を考えてみた

世間では人と仲良くなる時や異性と付き合う時に無意識、あるいは意識的に心理学を使っているそうです。

さらに社会人になると営業の方は特に研修段階で心理的に成約率を挙げる方法をたたき込まれることが多いです。

トップセールスマンは間違いなく心理学を駆使して商品を売り込んでいますし、モテる男性や女性も人の心理を上手く利用しています。

そこで思ったのですが、こって内定を取りやすくすることにも利用できるんじゃないかという事。

私も昔から心理学を少しかじっていたので、今回は面接で徹底的に内定を取りやすくする方法を心理学の観点から探ってみることにしました。

「心理学を駆使して徹底的に内定を取りやすくする方法を考えてみた」の続きを読む…

就活面接の「何か質問ありますか?」に対応するベストな回答例

就活面接の「何か質問ありますか?」に対応するベストな回答例

就職活動だけじゃなく、アルバイトや何か面接時には最後にほぼ100%の確率で面接官から「最後に何か質問ありますか?」と聞かれます。

内心「いやいや、ないから」と思っていても、世間一般的に質問されたからには何か回答しなければ心象が悪くなるということが言われています。

確かに、面接って自分をアピールする場ですから質問は絶対にした方が良いと思います。

ネットで調べてみると回答例はいくつも見当たりましたが、今回は私が既卒の就活の際に面接で必ず質問していたどこの企業にも対応できる回答例を中心に挙げてみます。

「就活面接の「何か質問ありますか?」に対応するベストな回答例」の続きを読む…